seraphyの日記

日記というよりは過去を振り返るときのための単なる備忘録

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

MSHTMLを使ってHTMLを解析してみる*3

c++

URLを指定してHTMLを読み込みドキュメントツリーを見るテスト #include "stdafx.h" #include <mshtml.h> class CMSHTMLParserTest : public CAtlExeModuleT<CMSHTMLParserTest> { public: HRESULT PreMessageLoop(int nShowCmd) throw() { HRESULT hr = CAtlExeModuleT<CMSHTMLParserTest>::PreMessageLoop(nS</cmshtmlparsertest></cmshtmlparsertest></mshtml.h>…

HTMLParserを使ってみる(HTMLParser)*2

用意するもの HTML Parser htmllexer.jar htmlparser.jar URLを指定してHTMLを読み込みドキュメントツリーを見るテスト package jp.seraphyware.htmlparsertest; import java.net.URL; import java.net.URLConnection; import org.htmlparser.Node; import o…

HTMLParserを使ってみる(CyberNekoHTML)*1

用意するもの NekoHTML nekohtml.jar xerces2j xercesImpl.jar URLを指定してHTMLを読み込みドキュメントツリーを見るテスト package jp.seraphyware.htmlparsertest; import java.io.InputStream; import java.net.URL; import java.net.URLConnection; imp…

Java Persistence API(TopLink Essentials)をJavaSE6で使ってみる。

EJBではEntityBean(BMP)を書いてきた身であるが、少し試しただけのHibernateの時代をすっとばして、いまやJPAの時代になってしまった。 そこでJPAを試してみることにする。 用意するもの TopLink Essentials Apache Derby Apache DerbyはJDK6に付属している…

JDK6のScriptingでjythonを呼び出してみる(その2)

Scriptingはとくに進展なし。ScriptEngineのScriptContextまたはBindingsにJavaのオブジェクトを渡すとスクリプトの中で利用することが可能であり、その逆も可能。 なので、異なるスクリプトエンジンでScriptContextで定義されたオブジェクトを利用するため…

調べ物

今日は、いろいろ調べ物。 MayaaとWicketって目指しているところは同じなのか。 Wicketのほうがシンプルな感じ?。mayaaファイルみたいなものも不要みたいだし、普通にJAVA側からプロパティをいじる感じで制御してゆくみたい。 Mayaaには、Rhinoのようなスク…

JDK6のScriptingでjythonを呼び出してみる

準備と利用 まず、scripting.dev.java.netから、jsr223-engines.zipをもらってきて展開する。(ドキュメントのリンクからアーカイブにたどり着ける) この中にScriptEngineFactoryがいっぱいあるので、その中のjythonのjython-engine.jarをクラスパスに追加。 …

JDK6でJavaScriptで定義したFunctionをJavaから呼び出す。

JDK6のRCが出たので、BETA2を消して入れなおす。 ドキュメントもダウンロードしたので、改めてみると、以前見過ごしていたことに気がつく。前回の日記で、Invocableなどという、それらしいインタフェースはあるが、スクリプト定義のファンクションをJAVA側か…

JAVAがついにオープンソース化するらしい。

http://blogs.sun.com/yk/date/20061113 によると、Javaがオープンソース化するらしい。 ようやくですか。 ME/SE/EEと書いてあるから、すべてのエディションで、ってことですか。(JavaEEは既にGlassfishがオープンソースだけど、ベースとなるSEは非オープン…

JAVAにスクリプトエンジンを組み込んでみる

Rhinoを使ってみよう、と思い立つ。 ずっと以前にJythonやGroovyを試して以来、RhinoというJavaScript実装もあるという話は聞いていた気がするが、そのうち試そうと思いつつ、あっという間(?)に2年以上も経過していた。 気が付けば、JavaScriptは、そこらじ…