seraphyの日記

日記というよりは過去を振り返るときのための単なる備忘録

スティーブ・ジョブズに感銘をうける

この人は天才だと思っていたが、それ以上だった。

http://nikkeibp.jp/sj2005/contribute/c/01/

  • ところが、世間知らずなものだから、選んだのはスタンフォード並みに学費の高い大学。労働者階級である親の貯えは、みるみるうちに学費に消えていきました。
  • もちろん、そのときは不安でした。でも、いま思うと、人生で最良の決断でしたね。なにしろ、興味のない科目はもう受ける必要がないし、おもしろそうな科目だけ聞くことができるのですから。
  • 試しにカリグラフィの授業をとってみようと思い立ちました。どうせ私は退学したんですから、通常のクラスに出る必要はないですし。
  • 中退しなければ、カリグラフィの授業には出なかった〓〓カリグラフィの授業に出なければ、美しい書体のパソコンはできなかった。もちろん当時の私には、未来に先回りして、そうした点と点を結ぶことなど、できるわけがありません。でも、10年たってから過去を振り返ってみると、点と点のつながりは明らかです。
  • そのときは気がつきませんでしたが、のちになって、アップルをクビになったことは、人生で最良の出来事だとわかってきました。
  • 「成功者」としての重圧は消え、再び初心者の気軽さが戻ってきました。
  • それにしても確かなのは、アップルをクビになっていなければ、こうした出来事は1つとして起きなかったということです。口に苦い薬でしたが、病人には必要だったんでしょう。
  • 決まった教義なんかにとらわれてはいけません。それは、ほかの人が考えた結果を生きていくに過ぎないことだからです。他人の意見という騒音に、みなさんの心の声がかき消されないようにしてください。
  • 「ハングリーであれ、愚かであれ(Stay Hungry. Stay Foolish.)」それが、彼らの別れのメッセージだったのです。

スティーブ・ジョブズ(Steven Paul Jobs, 1955年2月24日 - )
近年では業績不振に陥っていたApple社に暫定CEOとしてM&AiMaciPodの発売、Microsoftとの資本連携などによりApple社の業績を回復させた。暫定CEOに就任して以来、CEOそれ自体への給与は毎年1ドルしか受け取っていないことで有名である。このため「世界で最も給与の安いCEO」とも呼ばれている。

おそらく、他の人たちも同様に、一家言あるに違いないのだ。