seraphyの日記

日記というよりは過去を振り返るときのための単なる備忘録

book

ドラゴンブックを紆余曲折でようやく購入。

…長かった。ここまで到達するのに。 コンパイラ―原理・技法・ツール〈1〉 (Information & Computing)コンパイラ―原理・技法・ツール〈2〉 (Information & Computing) JAVACCから始まった構文解析の学習と平行して、正規表現の独自実装方法を調べ始めて、計算…

ラショナル統一プロセス ガイドブック入手。

エスアイビー・アクセスから出版されていた。Squeakのブルーブックの翻訳本を出してくれたときから、この出版社は贔屓にしているので、とりあえず即行で買い。 ラショナル統一プロセス“RUP”ガイドブック―RUP実践者を成功に導く 最初のほうに、RUPを1週間規模…

ラショナル統一プロセス入門 第3版

ASCIIから黄色い表紙の「ラショナル統一プロセス入門 第3版」が出版されていたので即行で買い。 ラショナル統一プロセス入門 第3版 (ASCII Software Engineering Series) 翔泳社から出ている「UMLによる統一ソフトウェア開発プロセス」よりは、さわりがよく…

アスペルガー的人生

アスペルガー的人生を(ちょつとだけ)読む。 高機能性自閉症という言葉を数年前からチラチラ見るようになった。それまでは心理学・精神医学の本にはぜんぜん見かけなかったのに。ちょうど「ひきこもり」が話題になりはじめたころと一致するのかな。ゲーテは…

クローディアの秘密

クローディアの秘密 (岩波少年文庫 (050))を読む。 ニューヨークのメトロポリタン美術館に家出する少女(と弟)の物語。前半は家出の様子がタラタラと書かれていて少し退屈だが、ミケランジェロの「天使の像」と出会うところから俄然面白くなってきます。そ…

はじける頭脳 MITのすごい奴ら

はじける頭脳―MITのすごい奴らを読む。 MITといえばコンピュータ科学のメッカみたいなものか。どんなすごいヤツラがいるのだろうか、と期待して読むが、その人間的にスゴサというものが、いまいち伝わってこなかった。 MITに留学できるほどの人が書いたのだ…

「九年目の魔法」を読む

ダイアナ・ウィン・ジョーンズの 九年目の魔法 (創元推理文庫)を読む。 1984年に発表。イギリス。 「解説」にある『何かとてつもない秘密の存在を予感させる冒頭と、謎と波乱に満ちた展開。現代のイギリスを舞台に、少女と魔女の9年間に及ぶ戦いを描い…

Object LifeCycles入手

Object Life Cycles: Modeling the World In States (Yourdon Press Computing Series) アマゾンの中古でObject LifeCycles入手。入手困難本らしいが、昨日見たところ、うまい具合に出品されていた。しかも、割安な値段で。購入ボタンを押すと、しばらくして…

クラバードを読む

クラバートを読む。 1980年翻訳初版(原作は1971年らしい)だが、このファンタジは秀逸だ。読んでみて、わかった。たしかに国際アンデルセン賞、ドイツ児童文学賞はダテではない。各種推薦をうけ、また、本の帯にある宮崎駿の「自身をもって推薦します」という…

無駄本買い?

Amazonを見てたらオススメに「ナルニア物語」がでてきたので、久しぶりにファンタジものを読みたいと思って関連本をポイポイと買い物カゴに入れてポチッとやってしまった。カスタマーフィードバックがすばらしいので、ついつい期待してしまう。この買い方は…

本日はヴィルト先生のアルゴリズム本を読む。

正規表現、正規言語を習得中。ある程度マッチングが進んだあとでマッチングに失敗したことが確定した場合、効率よくトラックバックするにはどうしたらよいのか。「.*」ではじまるマッチングをかける場合、1回失敗したあとに2桁目に移動するのは無意味であ…

なぞの流通経路の正体?

http://slashdot.jp/articles/03/05/20/1735229.shtml?topic=72 Re:技術の応用 (スコア:2, 興味深い) HeliosReds のコメント: 2003年05月21日 14時50分 (#320268) (ユーザ #10760 情報) > 古書店も盗品売買の片棒を担いでいる、といわれる昨今 先日まで出版…

「自由自在Squeakプログラミング」購入

自由自在Squeakプログラミング Amazonでは在庫なしだったが、秋葉原の書泉では平積み状態で大量に在庫あり。即行で買い。 内容的には「Squeakプログラミング入門」よりも平易に書かれており、カバーしている範囲もSmalltalk文法の基礎から、Squeak独自のモー…

C/C ++ Users Journal

海外雑誌.comで「C/C ++ Users Journal」を注文。MSDN、DDJについで3つ目。到着するのは来年1月ぐらいからかな〓。

「JAVA魂」入手する。

Java魂―プログラミングを極める匠の技を入手する。 ざっと読んだ感じでは既知のTipsに若干見過ごしていた仔細な部分があることに気づかされる程度。 「Effective JAVA」、「プログラミング言語JAVA 第3版」つづけて、「JAVAパフォーマンスチューニング」な…

OAZO丸善本店にはじめていってみる。

9月中旬にオープンしてから、まだ一度も言ってなかった丸善本店に行ってみる。法学系、コンピュータ系ともに、まあまあいい品揃えでないの。それほど大きいようには見えなかったが、品揃えは確かに大型商店として必要十分だと思う。まあ、一日中いても飽き…

最近買った本。

今日はとくに目新しいイベントはなし。かわりに、今日買ったというわけではないが、ここ2週間ぐらいに仕入れた本について記録を残す。 デバッグルール もちろんプログラマ向けの本ではあるが、内容は一瞬「トランジスタ技術」を読んでいるような錯覚に陥る。…

ROOM本、売り切れ?

Amazonで一ヶ月以上前に注文した洋書「ROOM」が到着しない。 Real-Time Object-Oriented Modeling (Wiley Professional Computing) どうやら、売り切れ・絶版らしい。アマゾンは絶版で取り扱い不能な商品も、ときどき、このように、あたかも取り扱っているよ…

Fast Track Uml 2.0

Fast Track UML 2.0 ケンドール スコットのUML解説本。 英語を読むのに苦労しているが、ちょっと欲しい。 翻訳してもらえるなら、それがベスト。

tgifで日本語が入力できず。

「基礎からのLaTeX」でtgifを紹介しているが、FedoraCore2はIMがIIIMFにかわっているので日本語が入力できない。.XdefaultでDoubleByteInputMathodはkinput2でもximでもだめ。調べてもIIIMFを使う方法が不明。FedoraCore2のユーザーは、普通、どうやっている…

pLaTeX2e 新ドキュメントクラス

pLaTeX2e 新ドキュメントクラス(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/)からjsclassisなどのドキュメントクラスをもらってくる。 「LaTeX2e 美文書作成入門」を書いた奥村さまのところ。 これは、LaTeXっていいかも、と思わせてくれた本。

基礎からのLaTeX―LaTeX使ってマル秀文書作成マスター

基礎からのLaTeX―LaTeXを使ってマル秀文書作成マスター ASIN:4797820578 うーん、付属DVDがFedoraCore1*1ベースってのはどうだろう?(2004/9初版なのに。)しかし、LaTeXをこれからはじめなければならないような気がしてきた私にとって、これはうれしい一冊。…

ペーパープロトタイピング 最適なユーザインタフェースを効率よくデザインする

ASIN:4274065669 この本はオススメだ。プロトタイプの設計としてモックをプログラムで作るのではなく紙で書いて人間の言葉でマシンをシミュレートしろ、という「だけ」の本ではない。 優れたマニュアルを書くための洞察なり、ユーザーインターフェイスを決め…

軽快なJava―Better、Faster、Lighter Java

軽快なJava―Better,Faster,Lighter Java Weblogic6.0のEJBコンテナがボロボロでJBossがまだメジャーになる前のころにEJBでゴリゴリやってエンティティビーンにはオブジェクトの永続化フレームワークとして重すぎるし融通が利かないしリソース計画が難しすぎ…